Chrome Life

Chrome OS, Chrome Web Store などChrome関連の話題、Google+などの新しいGoogleサービス、HTML5, JavaScript, CSS3によるWebアプリ開発、ChromeBook、MacBook Air、クラウドの活用方法などを紹介

Google+のフォロワーを増やすブログパーツ「Google Plus Widget」

フォロワーを増やすためには、自分のブログなどでうまく宣伝しなくてはいけません。

TwitterFacebookには公式でブログパーツが用意されているので、ブログに貼り付けている人も多いと思います。

しかし、Google+はテスト期間中ということもあり、Googleからブログパーツは提供されていません。

そこで、公式ではありませんが、Google+専用ブログパーツGoogle Plus Widget」を使ってGoogle+のフォロワーを増やしましょう!

Google Plus Widget」は、Google+のIDを指定するだけでブログ設置用のコードを発行してくれるブログパーツサービスです。

こんな感じのブログパーツが作れます。

Google+のブログパーツ設置方法

あらかじめ、自分のGoogle+のIDをコピーしておきます。

Google+ Widget :: Google Plus customizable Widget to get in touch with your visitors にアクセスして「Get Widget」ボタンをクリックします。

SettingsのフォームにGoogle+のIDを貼り付けます。 フォントや、ウィジェットのサイズが設定できます。 (フィードが表示できるオプションもあるのですが、筆者が試したところうまく拾ってくれませんでした)

背景色、枠線色、境界線の色が指定できます。

タイトルやGoogle+のロゴを非表示にもできます。

文字色や文字サイズが指定できます。

ボタンの幅や色など細かな調整ができます。 ボタンのテキストは固定で「Add to circles」となっていて変更できないようです。

フォロワー数の表示部分を調整できます。

最後に「Get code」ボタンをクリックすると、プレビューと設置用のコード(HTML)が表示されます。

設置用のコードをブログに貼り付けるとこんな感じのウィジェットが表示されます。

このブログの右のプロフィール紹介の下にウィジェットを貼り付けています。

Google+を始めたけど、フォロワーが増えない人はまず自分のブログで「Google Plus Widget」を貼って宣伝してみるとよいかもしれませんね。

それでは、また!

【追記】 Google+の裏技的な検索テクニックをまとめておきました。こちらもどうぞ! これはすごい!「Google+検索HACK」ソーシャル時代の口コミ検索術

Google+ページ登場で、新しい検索エンジン対策が必要になってきました。詳しくは下記の記事にまとめていますので、こちらもあわせてチェックしてみてください。 Google+ページに直接誘導するサイトオーナー必読の最新SEOテクニック!Google+ Direct Connectの設定方法まとめ

カメラ女子・カメラ男子がフォローしておきたいGoogle+で活躍しているフォトグラファーをピックアップしたので、こちらもあわせてチェックしてみてください。 クオリティーの高い写真ばかりなので、写真のお手本になると思いますよw Google+でハイレベルな写真を公開している世界のフォトグラファー20選