どれだけ待ち望んでいたことでしょう。 Google+のiPhoneアプリがやっとリリースされましたよ!(祝) もちろん無料です。
これで外出先でもGoogle+で遊べますね。
というわけで、速攻レビューをしてみたいと思います。
iPhone版Google+アプリのレビュー
ホーム画面のg+アイコンからアプリを起動します。
英語で説明がでます。
サインインに進みます。
メールアドレスとパスワードでGoogle+にサインインします。
Google+のホーム画面が表示されます。
位置情報を利用するか聞いてきます。 許可しておくと投稿する際に位置情報を付加できます。
ストリームの一覧です。
下にフリックすると最新のストリームを読み込みます。
鉛筆アイコンで投稿画面を開きます。
位置情報を付加できます。
もちろん撮影した写真も添付できます。
チェックインの送信もできます。 自動的に周辺情報が検索されます。
自分の投稿も確認できます。
プロフィールも確認できます。 ただし、プロフィールの編集はここではできないようです。
自分がアップした写真も確認できます。
iPhoneのアルバムにある写真をまとめてアップすることもできます。
自分のサークルを確認できます。
サークル内のメンバーを確認できます。
メンバーをサークルに追加したり、サークルから削除したりできます。
新しくサークルを追加することができます。
お知らせも確認できます。
通知があるとホーム画面のアイコンに数字が表示されます。
まとめ
PCとほとんど同じ操作がiPhoneアプリでも可能でした。
Twitterの場合は、サードパーティのアプリが先にiPhone対応していたのですが、Google+の場合、APIが公開されていないのでGoogleが先に提供することとなりました。
現時点では、このアプリでも十分だと思いますが、やはりTwitterアプリのように、いろんなサードパーティアプリがあった方が盛り上がるような気がします。