Chrome Life

Chrome OS, Chrome Web Store などChrome関連の話題、Google+などの新しいGoogleサービス、HTML5, JavaScript, CSS3によるWebアプリ開発、ChromeBook、MacBook Air、クラウドの活用方法などを紹介

一日のやるべき事に集中できる!クールなタスク管理ダッシュボード「Momentum」

なかなか仕事が思うどおりに進まない。やるべきタスクが消化できずに溜まっていく一方で困っている方も多いと思います。

そんな人の多くは、

やるべき事の整理がうまくできていない!

ことがほとんどです。

筆者は昔、タスク管理やGTDを少しかじっていた時期がありました。その時のブログはこちら

誰もがタスク管理でハマってしまうのが、あれもこれも一気に片付けてしまおうと意気込んでしまい、結果的にどれも達成できずに終わってしまうパターンです。

筆者もこのような状況に陥ったことがあるので、分かるのですが。忙しい時ほど、空回りしてなかなか前に進まないものです。

そこでオススメしたいのが、

一日の中で最もフォーカス(注目)してやるべき仕事を1つだけ決めて進める

という方法です。

もちろん、複数の仕事を掛け持ちでこなしている人もたくさんいると思いますが、その中でも優先度が高く重要なものを1つだけ絞ってゴールを決めます。

そうすることで頭の中が整理されて、実は今日しなくてもよい仕事や人に任せれば良い仕事が見えてきます。

ゴールを達成する上での細かなタスクをToDoリストに起こしていき、それを順番にこなしていくことに集中するのです。

もちろん、それが終われば次のゴールを決めて先に進めていけばよいのですが、重要なのが

「少なくとも1つはクリアーする」

ということです。

この仕事の進め方を補助してくれる素晴らしいChromeのエクステンションがあるのでご紹介したいと思います。

一日のやるべき事に集中できる!クールなタスク管理ダッシュボード「Momentum」です。

ブラウザを開くと、今日最もフォーカスしてやるべき仕事が目に飛び込んでくるので、何をするんだっけ?と考えることもなくなります。

見た目もクールで、現在時刻や、天気までもが表示されています。

Momentum」をインストールすると、最初にあなたの名前を聞いてきますので、入力してください。

その後に、今日最もフォーカスしてやるべき仕事を入力します。

こうすることで、あなたが今日何をすべきかが、ブラウザのタブを開くたびに提示されるようになります。

次に、ToDoリストを設定していきます。

あとは、仕事を進めてToDoを完了させていくだけです。画面上にいくつのToDoを完了できているかのカウントも表示されます。

翌日になると、その日にフォーカスしてやるべき仕事を入力することになるので、必然的にやるべきことを決めるという流れになります。 この時に、背景も変わるので気分もリフレッシュされて挑むことができます。

もちろん、前日に積み残したToDoはそのまま繰り越して表示されています。

高機能なToDo管理のアプリもありますが、使いこなせなければ意味がありません。

Momentum」を使えば、重要な仕事にフォーカスできるので、仕事が空回りせずに、地に足の着いた進め方ができます。

機能的にシンプルなので、複雑な使い方を覚える必要もありません。

重要なことは、タスクを管理することではなく、やるべき事を消化することです!

まさしくMomentumの意味である「推進力」になってくれるツールだと思いますよ。

タスク管理がうまくいかない人は、是非インストールして試してみて下さい。

それでは、また!!