Chrome Life

Chrome OS, Chrome Web Store などChrome関連の話題、Google+などの新しいGoogleサービス、HTML5, JavaScript, CSS3によるWebアプリ開発、ChromeBook、MacBook Air、クラウドの活用方法などを紹介

Chrome乗り換えユーザーが最低限インストールすべき10のエクステンション[まとめ]

みなさんは、メインブラウザをChromeに切り替えていますか?

筆者は、FirefoxからChromeに乗り換えて1年ぐらい経ちました。 当初は、やはりFirefoxの方が慣れているのと、アドオンが豊富なのもあり、両方を使う感じでしたが、今ではFirefoxを立ち上げることも少なくなりました。

やはり、メインブラウザになるには拡張機能がなくてはならない存在です。1年前に比べて拡張機能Firefoxに負けないぐらい充実してきたように思います。

しかし、Firefoxの時もそうでしたが、アドオンをたくさんインストールしてしまうとメモリを多く消費する上、ブラウザそのものの動作が重くなってしまいます。この辺は、Chromeでも同じように拡張機能を入れすぎてしまうと重くなります。

そこで、ブラウザが重くならない程度に必要最低限インストールしておきたいChrome拡張機能10個を、筆者が普段使っているものから厳選してご紹介しようと思います。

[翻訳] Bubble Translate

Bubble Translateは、マウスカーソルにあわせた部分を翻訳することができるエクステンションです。 翻訳したいテキストをCtrlキーを押しながらマウスで選択するだけで、翻訳結果が吹き出しで表示されます。

オプションでMain Languageを日本語に設定しておきます。

自分で入力したテキストをリアルタイム翻訳する機能もあります。

[キャプチャー] Webpage Screenshot

Webpage Screenshotは、ページのキャプチャーが撮れるエクステンションです。

キャプチャーは、「見たままをスクリーンショット」、「ページ全てをスクリーンショット」から指定できます。

Saveボタンでファイルを画像ファイルとして保存することができます。画像ファイルの形式はオプションでPNGかJPGから選べます。(Saveする際に Plugin helper for chrome拡張機能をインストールする確認が表示されるので、インストールを行ってください)

キャプチャーした画像に対して線を引いたり注釈を加えたり、指定した領域だけを切り取ることもできます。

[ページング] AutoPager Chrome

AutoPager Chromeは、次ページを自動で先読みしてくれるエクステンションです。

[タブ一括復元] TabCloud

TabCloudは、まとめてタブで開きたいサイトを登録しておくことができるエクステンションです。 このエクステンションは、Googleアカウントで認証後に利用できます。

まとめて開きたいサイトを予めタブで開いておき、Saveボタンでそのタブの状態を保存しておきます。 次からはその保存した状態のタブを+ボタンで一気に開くことができます。

[タブアンドゥ] UndoCloseTab

UndoCloseTabは、閉じてしまったタブを復活することができるエクステンションです。

[リンクタグコピー] Create Link

Create Linkは、開いているページのタイトルとURLを簡単にコピーできるエクステンションです。

デフォルトでは、テキスト形式、HTMLタグ形式、Wiki形式のフォーマットでコピーできます。オプションでこのフォーマットを追加することも可能です。

[印刷補助] EverRead

EverReadは、ページを印刷に最適な形に整形してくれるエクステンションです。 本来の使い方は、Kindleに送信するために整形するものなのですが、この整形は印刷にも非常に適しています。

例えば、Yahooニュースのページを整形すると

このようにヘッダーや広告などが取り除かれて本文部分だけが読みやすい形に整形されます。

この状態で印刷をすると、ほとんど見た目どおりに印刷できます。

[ブックマーク] Yet Another Google Bookmarks Extension

Yet Another Google Bookmarks Extensionは、Googleブックマークへの登録と検索が簡単にできるエクステンションです。

[マウスジェスチャー] Smooth Gestures

Yet Another Google Bookmarks Extensionは、マウスジェスチャーでブラウザを操作するエクステンションです。

ページ移動やタブ管理系のジェスチャーは予め登録されています。自分でジェスチャーを登録することも可能です。

[RSS購読] RSS Subscription Extension (by Google)

RSS Subscription Extension (by Google)は、フィードをRSSリーダーに登録するためのエクステンションです。

ChromeではフィードURLを開くとXMLがそのまま表示されてしまいます。エクステンションをインストールしておくと、RSSリーダーに登録するためのボタンが表示されます。

番外編: 必要に応じてインストールしておくとよい拡張機能

下記の拡張機能は用途の応じてインストールしておくと便利なものです。リンクだけしておきます。

いかがでしたでしょうか? 今回ご紹介した拡張機能をベースに自分なりのChrome環境を構築してみてもらえるとうれしいです。

Chromeをメインブラウザとして使っている方へ】 履歴をフィルタリングして見やすくまとめてくれるChrome拡張を見つけましたので、是非チェックしてみてください。 これはすごい!Chromeの履歴が見違えるほど使いやすくなるエクステンション「Better History」

Chromeエクステンションまとめ】 2011年の総決算として、おすすめのChromeエクステンションをまとめてみました。こちらもあわせてチェックしてみてください! Chromeエクステンション開発者向けベスト20「2011年決定版」本当に使えるものだけを集めました!

【キーボード派のプログラマーにオススメ】 コマンドラインをこよなく愛する人のために、Chromeで最強のコマンド環境を構築する方法をまとめたので是非、チェックしてみてください。 これはすごい!Chromeで最強のコマンド環境を構築する方法「gleeBox+Quix」

Googleアカウントを複数持っている方】 Googleアカウントをその場で切り替えてGmailGoogle Docsを開くことができるChromeエクステンションです。すごく便利なのでこちらもあわせてチェックしてみてください。 Google Appsドメインもサポートしたマルチアカウント対応Googleランチャーが便利