Chromeでは、アプリケーションやエクステンションを開発する人のために、ブラウザのメモリ状況やキャッシュ・ネットワーク通信状態などの内部情報を確認できる仕組みを提供しています。
ブラウザの内部情報は、chrome://xxx のような特殊なURLでアクセスすると確認ができます。
例えば、ブラウザで下記のアドレスを入力します
chrome://net-internals/
ネットワークに関する様々な情報が確認できるページが開きます。
他にもこのような特殊URLはたくさんあるのですが、開発者向けの隠し機能なのでアドレスを直接入力しなければいけなく面倒です。
しかし、最新のChromeでは特殊URLの一覧ページがちゃんと用意されていました。
をアドレスバーに入力すると、特殊URLの一覧が表示されるので、そこからアクセスできるようになります。
どのURLにアクセスすると、どんな情報が表示されるのか分からなかったのでChromeの特殊URL早見表を作っておきました。
Chromeの特殊URL早見表
URL | 説明 |
---|---|
chrome://appcache-internals | HTML5アプリケーションキャッシュの診断 |
chrome://blob-internals | ? |
chrome://bookmarks | ブックマーク マネージャ |
chrome://cache | キャッシュファイル一覧 |
chrome://chrome-urls | 特殊URL一覧 |
chrome://crashes | クラッシュレポート(環境設定で障害レポート送信をONにした場合のみ) |
chrome://credits | Chromeで利用している外部ライブラリのライセンス情報 |
chrome://dns | DNSキャッシュ情報 |
chrome://downloads | ダウンロードファイル一覧 |
chrome://extensions | 拡張機能一覧 |
chrome://flags | 試験運用機能の有効化/無効化 |
chrome://flash | Flashプラグインの情報 |
chrome://gpu-internals | GPUアクセラレーションのデバッグを支援するためのグラフィックスカードの情報 |
chrome://histograms | 詳細な技術的なメトリック |
chrome://history | 履歴 |
chrome://ipc | ? |
chrome://memory | メモリの使用状況 |
chrome://net-internals | ネットワーク通信の詳細情報 |
chrome://view-http-cache | chrome://cacheと同じ |
chrome://newtab | 新しいタブ |
chrome://plugins | プラグイン一覧 |
chrome://print | ? |
chrome://quota-internals | ? |
chrome://sessions | セッション一覧 |
chrome://settings | 設定画面 |
chrome://stats | ? |
chrome://sync-internals | 同期診断 |
chrome://tcmalloc | ? |
chrome://terms | 利用規約 |
chrome://version | バージョン情報 |
chrome://workers | ? |
一部の特殊URLは動かなかったり、よく分からなかったものもありましたorz
Chromeの隠し機能にアクセスできるエクステンション
しかし、もっと簡単に隠し機能のページにアクセスできる方法があります。
Chromeの隠し機能にアクセスできるエクステンション「Service Pages for Google Chrome」です。
「Service Pages for Google Chrome」をインストールしておくと、ツールバーのメニューから簡単に隠し機能のページへアクセスできるようになります。
他にも、右クリックメニューからエクステンションをリロードしたり、Chromeアプリケーションを起動することもできます。
Chromeアプリケーションやエクステンション開発者にとってはうれしい機能ですね。
是非、チェックしてみてください。
それでは、また!