みなさんは、オンラインストレージサービスに何を使っていますか?
筆者は、メインでDropboxを使っています。サブとしてSugerSyncを使うようにしています。
どちらも海外のサービスなので、安定しているとはいえ何かあった時に心配な部分もあります。
- データの漏洩は大丈夫か?
- データが無くなる危険性はないか?
- サービスはずっと継続されるのか?
国産であればサポートも含めて、少し安心ですよね。
そこで今回ご紹介するのが、先日公開されたばかりの国産オンラインストレージサービス「Yahoo!ボックス」です。
「Yahoo!ボックス」は、Yahoo!のアカウントがあれば5GBまで無料で利用できるオンラインストレージサービスです。
どこまで使えるのか早速レビューしてみたいと思います。
Yahoo!ボックスの利用登録
Yahoo!ボックスにアクセスして「利用登録」ボタンをクリックします。
プラン選択ページが表示されるので、「5GBプランに利用登録」をクリックします。(事前にYahoo!にログインしておきます)
Yahoo!プレミアム会員であれば、50GBプランを無料でできるようです。これはすごいですね!
申請後にすぐに利用できるようになります。
ブラウザでファイルのアップロード
Yahoo!ボックスのマイページで「アップロード」ボタンをクリックします。
アップロードするファイルを選択し、「アップロード開始」ボタンをクリックします。
アップロードされたファイルがフォルダ(マイボックス)に表示されます。
ファイル名をクリックすると、ファイルの詳細ページが開きます。 ファイル名やファイルの説明を編集することができます。
フォルダの作成、ファイル移動、コピー、削除などの操作もブラウザ上で行えます。 検索ボックスもあるのですが、筆者が試したところファイル名でうまくヒットしませんでした。
表示形式を切り替えてサムネイル表示も可能です。
スライドショーの機能もあるのですが、Microsoft Silverlightを使っているのでMacでは見れませんでした。
これはもったいないですね。HTML5とかで作ってもらえるとうれしかったです。
すみません、MacでもMicrosoft Silverlightが見れました。Chromeだとダメだったんですね。 MacのSafariだと問題なくスライドショーが確認できました。
ファイルの公開
ファイルの詳細ページで「公開URLを発行」をクリックすると公開設定ダイアログが開きます。 「公開する」ボタンをクリックします。
公開用のURLが発行されます。
友人に公開用のURLを教えれば、ファイルをダウンロードしてもらうことができます。
筆者がテストで公開したURLはこちらです。
特定の人にだけ共有するには、無料の5GBプランではできないようです。 Yahoo!プレミアム会員の50GBプランであれば、共有したいメンバーを選択して共有できます。
パソコン用アップロードアプリ
Dropboxのようにパソコンのファイル操作で簡単にアップロードできるアプリは用意されているのですが、残念なことにWindowsにしか対応していませんでした。 これではシェア獲得できないと思うので、早くMacにも対応してほしいですね。
仕方がないので、Parallels DesktopのWindows XPで試してみました。 こういう時にParallelsが役に立つんですよねw
パソコン用アプリインストールのページで「インストール」ボタンをクリックしてインストーラーを実行します。
インストールが完了すると、Yahoo!ボックスの認証を行います。
エクスプローラーからYahoo!ボックス内のファイルにアクセスできるようになります。
同期もスムーズに行われるようです。 ファイルのダウンロードは自動的に行われずに、ダウンロードされていないファイルの種類はYBOXファイルとなっています。
ファイルを開くタイミングでダウンロードされるようです。 一度ダウンロードすると、ファイルの種類が変わるのでダウンロード済みかどうか分かります。
Yahoo!ボックスの機能
Yahoo!ボックスには様々な機能があります。
しかし、まだリリースされたばかりということもありますが、いろいろと制限があるようです。
共有フォルダーは5GB無料プランでは使えない!
Macでは専用アプリが用意されていないのでアップロード再開機能が使えない!
Mac・iPhoneユーザーの筆者にとっては少し残念な部分が多いように感じました。
まとめ
Yahoo!ボックスは、国産のオンラインストレージサービスということもあり、安心感はあります。
プランもいくつか用意されていて、Yahoo!プレミアム会員だと50GBが無料なのはすごくメリットが大きいと思います。 他にもまだ提供されていませんが、1000GBプランもYahoo!プレミアム会員だと月額300円で利用できるのはビックリです。
しかし、注意事項はあるようで、5GB 無料プランだと3年間アクセス未使用の状態が続くと全て削除されてしまうので注意しましょう。 免責事項で、データの保証がされないと書かれていました。もちろん分かるのですが、バックアップの保証もしてくれるとうれしかったです。
Macだと同期用のアプリが使えない問題もあり、DropboxやSugerSyncのような細かな設定ができない部分を考えると、まだまだ完成度は低いイメージはあります。
乗り換えはまだ難しいのですが、機能がそろってMacやiPhoneにも対応してもらえると選択肢の1つになると思います。
これからのYahoo!ボックスに期待ですね!
「Yahoo!ボックス」以外にも国産のオンラインストレージサービスでは「ソラ箱」があります。 こちらも無料で5.1GBまで利用可能なので、気なる方はチェックしてみてください。
それでは、また!