Chrome Life

Chrome OS, Chrome Web Store などChrome関連の話題、Google+などの新しいGoogleサービス、HTML5, JavaScript, CSS3によるWebアプリ開発、ChromeBook、MacBook Air、クラウドの活用方法などを紹介

ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味 など

とうとう梅雨入りしてしまいましたね。 こういう日は一日ネットサーフォンに限りますw

それでは、今日の気になった記事です。

ジョブズ氏が言う「つまらないものは捨てろ」の意味  :日本経済新聞

Annotations:
  • ナイキには世界最高の製品がいくつかある。だれもが絶対欲しいと思うような製品だ。その一方で、つまらない製品もたくさん作っている。つまらないモノは捨てて、優れた製品に集中するんだ
  • “集中する”というのは、集中すべきものに『イエス』と言うことだと誰もが思っている。だが本当はまったく違う。それは、それ以外のたくさんの優れたアイデアに『ノー』と言うことだ。選択は慎重にしなければならない。私は、自分がやってきたことと同じぐらい、やらなかったことに誇りを持っている。イノベーションというのは、1000の可能性に『ノー』ということだ
  • デザイナーが自分の作品を完璧だと思うのは、付け加えるものが何もなくなったときではない。取り去るものが何もなくなったときだ

ついつい、欲がでてあれもこれもと思って作ってしまうけど、集中していいものだけを届けるようにしたいですね。


洗濯したはずの服やタオルがすぐに雑巾臭くなる原因が明らかに - GIGAZINE

Annotations:
  • 「洗濯したばかりのシャツを着て意気揚々と出かけたら、軽く汗をかいただけで一気に雑巾臭くなり、一日ブルーな気持ちになった」「お風呂上がりにタオルで身体を拭いていたら、洗濯してあるはずなのに何故か臭かった」……ということを経験したことがある人がいるかと思われますが、その原因が明らかになりました。
  • 一般家庭から雑巾様臭を有するTシャツやタオル類などの衣類19枚を入手し、付着している微生物を抽出、寒天培地上に培養し分離するなどして解析したことによるもので、原因となる微生物は「モラクセラ菌」と呼ばれる2連短桿菌で、洗濯後も衣類に残って衣類の使用中や衣類の保存中に強い雑巾様臭を発生させることが判明。

確かに臭いにおいがついている時がありますね。微生物が付着していたのか・・・


Webデザイナー & デベロッパー必見!絶対使えるチートシートまとめ | webox blog

Annotations:

HTML5系のチートシートは印刷しておこう


修羅場をくぐった経営者から教わったこと / GameBusiness.jp

Annotations:
  • 技術は人間工学だ。人間を知らないと、すぐれた技術者にはなれない。
  • 社員に自由に仕事しろというのは愚鈍な命令だ。それまで鳥かごの中に入っていた人間の鳥かごを外す。そうすれば飛ぶと思うのは大間違いだ。今まで鳥かごに入っていたことを自分で認めることになってしまう。飛ばない鳥にもプライドがある。言って聞かせても鳥は飛ばない。
  • ストレス? 俺は毎日、胃潰瘍になっているが一晩寝るごとに自力で治している。
  • 相手が強い。自分が弱い。パンチが出せない。ダウンしたくない。そんな時のためにクリンチという作戦がある。

「飛ばない鳥のもプライドがある」これを理解していなかったので反省。


iPhoneがもっと楽しくなる小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

Annotations:
  • 「少し工夫するだけで、こんなにも快適にiPhoneを使える」 パソコンにもTipsは多くあるが、いつも持ち歩いているiPhoneだからこそ恩恵も大きい。

もしかしたら知らないiPhoneの裏技があるかも。あとでじっくり見ておこう。


「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる - ガジェット通信

Annotations:
  • 複数のノートPCで試してみましたが、ネットワーク設定のところ、無線LANの認識がうまくいかずに行き詰まる場合もありました。その場合、あきらめて有線LANのケーブルをつなげてください。それでも無理で、インターネット接続がまったくできない場合、この先に進めません。かろうじてゲストログインができますが、このOSをその状態で使ってもネットに繋がずにブラウザーを見ているようなものですから、できることがほとんどない状態です。その場合は残念ですが、もう少し時期をずらして試してみるとよいかもしれません。
  • Google Chrome OS 必須ショートカット Ctrl + スペース : 日本語入力切り替え Alt + Tab または F5: ウインドウ切り替え(裏画面への移動) Ctrl + M : ファイルマネージャー Ctrl + Tab : タブ切り替え Ctrl + Alt + T : ターミナル Ctrl + F5 または Print Screen : スクリーンショットを撮る Ctrl + Alt + / : キーボードショートカットのヘルプページ

同じ方法でChrome OSをUSBに入れて起動しようとしたけど、ネットワークが認識しなかった。残念!

VMWareバージョンでは試せたけど、これだとキビキビうごかないので、やっぱりChromebookを早く触ってみたい。


それでは、また!