Chrome Life

Chrome OS, Chrome Web Store などChrome関連の話題、Google+などの新しいGoogleサービス、HTML5, JavaScript, CSS3によるWebアプリ開発、ChromeBook、MacBook Air、クラウドの活用方法などを紹介

TwitterダウンでGoogle+が避難所としてお祭り騒ぎ!その一部始終のストリーム

本日、7月12日(火) 10時36分のことでした。

Google+のストリームを見ていた筆者の目に飛び込んできたのが、Twitterダウンの情報でした。

実際にTwitterにアクセスしてみると、「技術的な不具合が発生しています」のメッセージが表示されていました。

その後、Google+がTwitterの避難所としてお祭り騒ぎになっていきます。 今回は、その一部始終のストリームをまとめてみました。

第一波のTwitterダウンのストリームが流れたのが、10:36でした。

その後、もの凄い勢いでTwitterユーザーがGoogle+になだれ込む状態になり、ストリームのスピードが急激にアップしました。

最終的には、10:46を過ぎたあたりから徐々にTwitter復活の報告があがり、落ち着きを取り戻していきました。

時間にすれば10分ほどだったのですが、200人しかいないサークルでもストリームが滝のような流れを見せました。

少しでも感じてもらうために、筆者のGoogle+のストリームの中から、一般公開されているものでTwitterダウンに関するコメントをひろっておきました。

10:36
G+でtwitter生存確認か・・・w

10:37
本日のtwitter死亡祭り会場はここです

10:38
Streamが一気に早くなったwwwww

10:38
twitter落ちたからg+に来てみました。と言ってみる(^^)

10:39
このタイミングでツイッターがおちるとかw

10:40
twitter死亡確認

10:40
G+の時代が来たな!

10:40
一気に G+ のストリームが短文でツイッター化しているw

10:40
Twitter落ちてるとここにくるような時代か。

10:40
G+は早くAPI開放しようぜー

10:41
twitterの訃報との事で。

10:42
ストリーム速い速いww

10:43
Twitter、派手に落ちてやがるぜ

10:43
ふむふむ Twitter 落ちてるのか。Google+ の避難所としての最初の活用ですかね

10:43
G+の時代と聞いて

10:44
Twitter派手に落ちましたね。

10:45
TwitterがつながらなければGoogle+をすればいいじゃない?(仕事しろ

10:46
ストリームが滝のようであった。

10:49
Twitterが復活したわ
森へお帰り
ここはおまえ達の住む世界じゃないの・・・

限定公開のものはここには載せていませんが、ものすごい数のストリームが流れるところを目の当たりしました。

筆者は、この時、Twitterが無くなったとしてもGoogle+で十分代用できると感じました。

むしろ、Twitterにとっては今回のような障害が、Google+ユーザーを増やしてしまう要因になり、致命的な問題につながるかもしれません。

今後のFacebookTwitterGoogle+の戦いは、ますます目が離せなくなりました。