Chrome
7月時点でChromeのブラウザシェアが20%を超えたというニュースをお知らせしました。 この時には、Firefoxを抜くのが2012年4月と予想していました。 その予想をはるかに超える勢いでChromeのシェアが伸び、ついに2011年10月16日時点でFirefoxを抜いて Chrome…
Chromeでは、アプリケーションやエクステンションを開発する人のために、ブラウザのメモリ状況やキャッシュ・ネットワーク通信状態などの内部情報を確認できる仕組みを提供しています。 ブラウザの内部情報は、chrome://xxx のような特殊なURLでアクセスする…
Chorme Lifeというブログを運営していながらChromebookに関するレポートを今まで書きませんでした。 実は、筆者は2ヶ月ほど前にChromebookを入手していました。 友人の+Shinichi USHIJIMAさんがシカゴ出張の際に買ってきてくれたのです。(ありがとう!) 購…
Chrome Storyの記事によると、ロンドンのトッテナム(Tottenham)のPC Wolrdにて、世界初のChromebook Storeがオープンしたそうです。 店内には、GoogleらしいインテリアデザインでChromebookが数台並べられています。パッと見たところ、まだ店内の1コーナー…
Chromeの開発版の最新バージョン(14.0.825.0 dev-m)にアップデートしたところ、マルチプロファイルの機能が搭載されていました。 Chromeを起動すると、左上にケーキアイコンが出ています!! どうも、このケーキがデフォルトプロファイルのアイコンのようで…
Chromeの大きな欠点、それは「印刷プレビューができない!」ことでした。 筆者もChromeを使い始めた時に印刷プレビューができないので、印刷する時だけFirefoxを起動するといった面倒なことをしていました。 印刷プレビューができないだけなら、まだ我慢でき…
Google+(グーグルプラス)への招待は、一時期Googleによって制限されていたのですが、徐々に緩和されてきたみたいで多くの人が参加してきているみたいです。 筆者は、Google+を使い始めて10日ぐらい経つのですが、今ではサークルに登録しているユーザーが…
最近では、ソーシャルネットワーク経由でいろんな情報が入手できるようになってきました。 しかし、まとまった情報になるとブログやまとめサイトの方が整理されているので、読みやすく理解もしやすいと思います。 ブログやニュースサイトは、RSSを配信してい…
ウェブアクセス分析を行っている「StatCounter」によると、2011年6月末時点でChromeのブラウザシェアが20%を超えたそうです。 Chromeのブラウザシェアは、1年前の2010年に比べて約2倍に増えています。 IEのシェアは大きく減少しており、Firefoxも若干下降気…
「いや、もうChromeが重くてたまらん!」という状態になっていませんか? 筆者も最近、Chromeウェブアプリやエクステンションをいろいろ試しているせいか、Chromeがめちゃくちゃ遅くなってしまいました。 あの早かったChromeはどこにいったんだ。 戻って来い…
みなさんは、メインブラウザをChromeに切り替えていますか? 筆者は、FirefoxからChromeに乗り換えて1年ぐらい経ちました。 当初は、やはりFirefoxの方が慣れているのと、アドオンが豊富なのもあり、両方を使う感じでしたが、今ではFirefoxを立ち上げること…
紙と鉛筆でペーパープロトタイピングを行うのも良いのですが、意外と準備が大変なのと手際よくやるのはそれなりに経験をつまないと難しいのが現実です。 プロトタイピングなのに時間ばかりかけていては本末転倒です。 ユーザーも手っ取り早く、自分達がイメ…
Chromeといえば、今までもプロモーションムービーがたくさん作られていて、日本でもCMが流れていた時期もありますよね。 ブラウザの認知度をあげるためにGoogleも必死なのかもしれません。 そんな中アメリカでは、Chromeとあのレディー・ガガがコラボした新C…
Evernote Chrome エクステンションがバージョンアップされて、さらにクリッピングしやすくなりました。 今までは、ページ全体をクリッピングすると、どうしてもヘッダーや広告などがまじってしまい、後で読みにくくなってしまうので、 マウスで記事の本文だ…