Chrome Life

Chrome OS, Chrome Web Store などChrome関連の話題、Google+などの新しいGoogleサービス、HTML5, JavaScript, CSS3によるWebアプリ開発、ChromeBook、MacBook Air、クラウドの活用方法などを紹介

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HTML5ドラッグ&ドロップAPIを利用した超軽量の並び替え用jQueryプラグイン「HTML5 Sortable」

HTML5ではドラッグ&ドロップAPIが提供されています。このAPIを利用すれば要素の並び替えなどをアドオンなしで実装することも可能です。 しかし、汎用的なものを作るとなると少し面倒です。 そこで今回ご紹介するのは、HTML5ドラッグ&ドロップAPIを利用した…

HTML5で近代的な3Dゲームを実現する第一歩になりそうなWebGLのデモ

3Dグラフィックスをブラウザだけで表現できる「WebGL」は、HTML5が浸透してくることでますます期待されています。 今までもWebGLを使ったサンプルやアプリケーションが登場していますが、どちらかというと3次元で表現したものがブラウザで見れるといったレベ…

WebRTCを使って顔コントローラーで遊ぶKinect風ゲーム「FaceKat」

Kinectは、カラダ全体をコントローラー代わりにできるXbox用のセンサーです。 開発者の中には、Kinectのセンサーを使ってプログラミングする人もいるぐらい人気のインターフェースになっています。 しかし、筆者のようにKinectを持っていない人は、手軽に試…

HTML5、CSS3、JavaScriptがリアルタイム編集できる!軽量HTMLエディタ「Liveweave」

みなさんは、HTMLやCSSのコーディングには何を使っていますか? デザイナーの方であればDreamweaverをメインで使っている人が多いと思います。 デベロッパーの場合は、自分の好きなテキストエディターを使いこなしているでしょう。 しかし、実際にはコーディ…

これはすごい!ゲーム開発に最適な高性能JavaScriptアニメーションフレームワーク「CAAT」

前回の記事で、200行で作れるHTML5製テトリスをご紹介してたくさんの反響がありました。 誰もが知っているゲームを少ないコードで実現していることと、コードが読みやすくてプログラミングのスキルアップに役立つということで関心をもたれたと思います。 こ…