2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
念願のMacBook Airをゲットしました!! 発売初日にWebで注文して、昨日やっと届きました。 購入したのは、MacBook Air 13インチです。 【スペック】 1.8GHzデュアルコアIntel Core i7 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM 256GBのフラッシュストレージ 今までは、Let’s …
Google+の投稿をTwitterやFacebookにも流せるChrome拡張の「Start G+」を使っている人も多いと思います。 しかし、Chromeのエクステンションに頼ってしまうと、Chromeが使えない状況だと困ります。 それにスマートフォン版のGoogle+で投稿した場合には、Tw…
フォロワーを増やすためには、自分のブログなどでうまく宣伝しなくてはいけません。 TwitterやFacebookには公式でブログパーツが用意されているので、ブログに貼り付けている人も多いと思います。 しかし、Google+はテスト期間中ということもあり、Googleか…
どれだけ待ち望んでいたことでしょう。 Google+のiPhoneアプリがやっとリリースされましたよ!(祝) もちろん無料です。 これで外出先でもGoogle+で遊べますね。 というわけで、速攻レビューをしてみたいと思います。 iPhone版Google+アプリのレビュー …
Google+には、FacebookやTwitterには無い楽しみ方があります。 それは、ストリームに流れるGIFアニメで盛り上がることです! どのSNSでもテキストやリンクは流れてくるのですが、GIFアニメが流れてくるのはGoogle+だけです。 Youtubeの動画リンクが流せる…
Chromeの開発版の最新バージョン(14.0.825.0 dev-m)にアップデートしたところ、マルチプロファイルの機能が搭載されていました。 Chromeを起動すると、左上にケーキアイコンが出ています!! どうも、このケーキがデフォルトプロファイルのアイコンのようで…
Chromeの大きな欠点、それは「印刷プレビューができない!」ことでした。 筆者もChromeを使い始めた時に印刷プレビューができないので、印刷する時だけFirefoxを起動するといった面倒なことをしていました。 印刷プレビューができないだけなら、まだ我慢でき…
【source】 前回の「Google+ VS Facebook」ガチバトル画像まとめが、かなり好評だったので早速第2弾を用意しましたよ! Google+のストリームを眺めていると、いろんなネタ画像が流れてきます。 そんな中でも、Cezmi Kaloriferさんのストリームには、Googl…
Google+関連でちょっと面白いサービスを見つけたので紹介しておきます。 Google+のユーザー情報をインデックスし、ユーザーの属性データが検索できる「find peaople on plus」です。 仕組みとしては、公開されているGoogleプロフィールをクロールしてGoogl…
Google+関連のアイコンセットがダウンロードできるサイトを集めてみました。 最近では、Google+1のアイコンもよく見かけるようになりましたね。 ブログやサイトに+1ボタンを付けたい人は、デザインの参考になると思うのでチェックしてみてください。 90-fps…
本日、7月12日(火) 10時36分のことでした。 Google+のストリームを見ていた筆者の目に飛び込んできたのが、Twitterダウンの情報でした。 実際にTwitterにアクセスしてみると、「技術的な不具合が発生しています」のメッセージが表示されていました。 その後…
Google+(グーグルプラス)への招待は、一時期Googleによって制限されていたのですが、徐々に緩和されてきたみたいで多くの人が参加してきているみたいです。 筆者は、Google+を使い始めて10日ぐらい経つのですが、今ではサークルに登録しているユーザーが…
最近では、ソーシャルネットワーク経由でいろんな情報が入手できるようになってきました。 しかし、まとまった情報になるとブログやまとめサイトの方が整理されているので、読みやすく理解もしやすいと思います。 ブログやニュースサイトは、RSSを配信してい…
Facebookのインサイトを使えば、サイトで「いいね!」ボタンがクリックされた数を解析することができます。 「いいね!」ボタンに関して解析できるのは、「いいね!」ボタンのCTR、いいね!記事CTR、いいね!記事への反応、人口統計データ、人気のページがあ…
すでに皆さんもご存知だと思いますが、残念なことに7月4日からGoogleのリアルタイム検索が使えなくなっています。 Googleリアルタイム検索が停止した原因は、Twitterとの契約が切れたからのようです。 しかし、あまりの突然の出来事なので、戦略的なのかどう…
【source】 たまには、息抜きできるエントリーもほしいですよね。 今回は、Google+とFacebookの対決を描写した画像をあつめてみました。 (Google+じゃなくGoogleそのものとFacebookの対決の画像もあります) うまいな!と思う表現もたくさんありますね。 …
Googleアカウントを持っているけどGoogleプロフィールを設定している人は意外と少ないと思います。 「グーグルプラス(Google+)」は、今はまだ試験期間中なので一部のユーザーしか利用できない状況は続いていますが、Googleが本格的にソーシャルネットワーク…
Google+では、自分のプロフィールページが用意されています。 このプロフィールページは、Googleプロフィールで提供されているものなのですが、URLが長いで友達に教えにくいのがネックです。 そこで、今回ご紹介する「Google Plus Nick」を使えば、Googleプ…
Chrome Lifeで2011年6月に人気があった記事をまとめてみました。 Chromeエクステンションのまとめ記事が1位、Chromeウェブアプリのまとめ記事が4位と、まとめ記事が注目を集めました。 そんな中、2位のTextDropの記事はあまり知られていなかったこともあり、…
ウェブアクセス分析を行っている「StatCounter」によると、2011年6月末時点でChromeのブラウザシェアが20%を超えたそうです。 Chromeのブラウザシェアは、1年前の2010年に比べて約2倍に増えています。 IEのシェアは大きく減少しており、Firefoxも若干下降気…
話題の「グーグルプラス(Google+)」を使ってみたい人も多いと思います。 現在は、試験期間中ということもあり、自分で登録することができません。(こちらから申請はできるみたいなのですが、いつ承認されるのか不明です) 実は、Google+を使っている友達…
Googleの新しいSNSサービスとして「グーグルプラス(Google+)」が、始まりましたね。 まだまだ「実地試験期間」ということもありますが、僕のまわりの人も使い始めているみたいです。 (ちなみに、筆者のGoogleプロフィールはこちらですので、よろしければ…