2011-01-01から1年間の記事一覧
iPad2Mirror、iMirror4、MirrorBook Airが当たる!クリスマスプレゼントキャンペーン2011に応募してくださった皆様ありがとうございました。 今回のプレゼントキャンペーンでは、360名の方にご応募いただきました。 これほど多くの方に応募いただけると思っ…
今年は、いろんなChromeエクステンションを使ってみて、みなさんにご紹介させていただきました。 どれも便利なエクステンションばかりなのですが、エクステンションをインストールしすぎるとChromeが重くなってしまうので、本当に必要なものだけに絞っていか…
Google Adsense(アドセンス)を使って広告収入を得ているサイトオーナーの人も多いと思います。 今日たまたまブログのAdsense広告を見ていて気づいたのですが、 Adsenseディスプレイ広告に+1ボタンが出現 していました!! もしかすると、他のみなさんには…
Chrome Lifeのブログを開始してから半年を過ぎ、今年も残りはわずかになりました。 おかげ様で、多くの方に記事を読んでいただけるようになり、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。 最初は、ブログを継続して書けるかどうか不安でしたが、 100記事を目指し…
Google Social Developers 忘年会 2011に参加してきました。 Google APIエキスパートの方がソーシャル関連の話をしてくれるということで行ってきました。 Google 東京オフィスにて開催されたのですが、気軽にお茶を買いに行けないぐらいセキュリティが厳重で…
ChromeのシェアがFirefoxを抜いたことで、メインブラウザとして乗り換える人も増えてきたように思います。 そんな人からは、Chromeは軽くてシンプルなので使いやすいという声をよくききます。 しかし、Chromeがリリースされた当初は、あまりにも機能が少なく…
年末年始になると、様々な場所でイベントが開催されると思います。 ほとんどの場合は、観衆としてイベントに参加して発表を聞くことが多いでしょう。 しかし、時として自分が発表する側になることもあります。 そこで今回は、プレゼンが苦手な人のために、 …
Chrome Lifeで2011年11月に人気があった記事をまとめてみました。 1位: MacBook Air 買ってマジ良かった!Windows歴18年の僕がMacBook Airにインストールしたアプリ 2位: MacBook Airのキー操作がわからん!Windowsユーザーが戸惑うショートカットキーまとめ…
先程、Official Google Blogで「The next stage in our redesign」という記事が公開されていました。 Googleの記事によると、 「Googleのデザインが新しいステージに入る」 そうです。 Google+の登場以降、Googleのサービスにアクセスすると黒いバーが表示…
サイトを運営していると、競合サイトの動向が気になってきますよね。 ・競合サイトと比べて、アクセス数はどれぐらい違うのか? ・ターゲットのユーザー層(年齢・性別)は似通っているか? ・競合サイトは、SEOでどういったキーワードを狙っているのか? こ…
先日、Adobeからモバイル向けFlashの開発中止というニュースがありました。 リッチコンテンツの領域で独占していたFlashでさえ、HTML5の標準化の波には逆らえなかったんですね。 来年あたりから、HTML5の利用が一気に加速していく予感がします。 筆者も、最…
みなさん、Google+を活用していますか? 筆者の周りでも、Google+の楽しさがイマイチ分からないという声をよく聞きます。 少なからず、現段階では身近な人でGoogle+をやっている人は、まだまだ少ない状態です。 フォローする人がいないと、ストリームが流…
先日、Google+に新しい動きがありました。 なんと、Facebookページに対抗してGoogle+ページが登場したのです。 Google+のアカウントは、Facebookと同じように実名主義のため企業アカウントを作ることができませんでした。 その対応策として、Facebookペー…
筆者の周りでも、Chromeをメインブラウザにする人が増えてきました。 ブラウザシェアでもChromeがFirefoxを抜いたので、これからもChromeを使う人が増えてくると思います。 Chromeは見た目もシンプルで快適なブラウザです。 先日リリースされた、Chrome15の…
Chrome Lifeで2011年10月に人気があった記事をまとめてみました。 1位: MacBook Air 買ってマジ良かった!Windows歴18年の僕がMacBook Airにインストールしたアプリ 2位: iPhone3GSユーザーはiPhone4Sに移行すべきか?比較検討用の詳細チャートまとめ 3位: M…
Chromeウェブストアのデザインが新しくなりました。 Googleのページデザインって最近、一気に変わりましたよね。 サイトというよりも、むしろカタログっぽい感じでアプリが探せるのがいいですね。 アプリの詳細もポップアップで表示されるので、サクサクと見…
みなさんは、iPhone4Sを手に入れましたか? 筆者は、オンライン予約組だったのですが、発売日の3日後に届きました。 ソフトウェア的には、事前にiOS5を触っていたこともあり、それほど感激することはありませんでした。しかし、iPhone3GSからの乗り換えだっ…
7月時点でChromeのブラウザシェアが20%を超えたというニュースをお知らせしました。 この時には、Firefoxを抜くのが2012年4月と予想していました。 その予想をはるかに超える勢いでChromeのシェアが伸び、ついに2011年10月16日時点でFirefoxを抜いて Chrome…
Chromeでは、アプリケーションやエクステンションを開発する人のために、ブラウザのメモリ状況やキャッシュ・ネットワーク通信状態などの内部情報を確認できる仕組みを提供しています。 ブラウザの内部情報は、chrome://xxx のような特殊なURLでアクセスする…
ちょっと、感動したのでシェアしておきます。 ミュンヘンのAppleStoreにスティーブ・ジョブズの肖像画をポスト・イット4001枚で表現しようというプロジェクトを撮影したビデオがYoutubeにアップされていました。 4001 post-its for Steve Jobs AppleStoreの…
Google+を使っていて一番迷うのが「誰をフォローするべきか?」だと思います。 興味ある分野が同じ人をフォロー ができれば、Google+をもっと楽しめるはずです。 そこで今回は、Google+の中であなたの興味ある分野においてエキスパート(よく言及している…
Chorme Lifeというブログを運営していながらChromebookに関するレポートを今まで書きませんでした。 実は、筆者は2ヶ月ほど前にChromebookを入手していました。 友人の+Shinichi USHIJIMAさんがシカゴ出張の際に買ってきてくれたのです。(ありがとう!) 購…
みなさんは、オンラインストレージサービスに何を使っていますか? 筆者は、メインでDropboxを使っています。サブとしてSugerSyncを使うようにしています。 どちらも海外のサービスなので、安定しているとはいえ何かあった時に心配な部分もあります。 データ…
10月5日の早朝(現地時間)に、Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏が逝去しました。享年56歳でした。 筆者は、iPhone4Sの発表を深夜の中継ブログ経由でウォッチしていたのですが、iPhone5に大きな期待をよせていたこともあり、発表が終わったときに…
iPhone4とiPhone4Sとの比較はAppleの公式サイトに掲載されているのですが、筆者のようにiPhone3GSからの乗り換え組としては、iPhone3GSとiPhone4Sとの比較が知りたいと思うのでまとめてみました。 iPhone4Sへの移行検討に活用してみてください。 iPhone4Sとi…
本日(10月5日)、Appleから iPhone5の発表はありませんでした! iPhone4Sが10月14日から発売されるとのことです。 iPhone4Sでは、下記の機能アップがあります。 A5デュアルコアチップ(今までの2倍のCPU速度) GPU7倍速 高速ネットワーク規格対応(現行iPh…
Chrome Storyの記事によると、ロンドンのトッテナム(Tottenham)のPC Wolrdにて、世界初のChromebook Storeがオープンしたそうです。 店内には、GoogleらしいインテリアデザインでChromebookが数台並べられています。パッと見たところ、まだ店内の1コーナー…
Chrome Lifeで2011年9月に人気があった記事をまとめてみました。 1位: MacBook Air 買ってマジ良かった!Windows歴18年の僕がMacBook Airにインストールしたアプリ 2位: 新型MacBook Air 11インチの最安値がついに7万円割れ!13インチは9万3千円台の価格に 3…
先日、Macでバックスラッシュを入力する方法が分からずハマってしまいました。 調べてみると、バックスラッシュ()を素早く入力 - macTips (Mac OS X)の記事に option(alt)キー+¥ でバックスラッシュが入力できることが書かれていました。 他にも、 option(…
早いものでMacBook Airを買って2ヶ月が経ちました。 もうWindowsの操作方法なんて忘れてしまいそうですww 筆者は、職場だけでなく自宅や外出先でも開発をするノマドプログラマなので、携帯性だけでなくディスプレイの解像度やメモリ・CPUのスペック、バッテ…